マイタケに関して、山を知り尽くしたと言うか頂点を極めたと言うか(自分勝手に思っているだけですが・・・)贅沢と言うか、このサイズではあまり感動はありませんでした。(可愛くなか!)
やっぱり、マイタケにも早く発生するヤツに遅いヤツ。白いヤツに黒いヤツ、そして香りが強いヤツにそうでないヤツと様々あるんですよ。 ここの木には毎年発生しますが、香りがいまいちで・・・ 1パック200円くらいかな!?
例年時期的には遅くに発生する場所なのに・・・
そして次はマイタケを発見!!
味噌汁1回分の量。 まーまー旨かったっす。
小沢の倒木にウスヒラタケを発見!
9月22日
オオワライタケは2株ゲットで大笑い!
不作と思っていましたがちゃんといつものところに発生していました。3株ゲット
あっそうそう、先日お客が来る前にちょっと山へ散策。約30分の収穫です。
先日も紹介した特製カマドと、かなり重いぶた。 キャンプ気分でおいしい朝食でした。
・・・ おはよう じいさん!!
先日は客人が来る前から2〜3本練習を始めていたせいで、いつの間にかダウン。
気づいた時は ”ひ〜〜ん、ひ〜〜ん” と蚊の音。うす暗い部屋に寝ていました。
多分隣で寝ているのはおやじだなぁと思いきや、いきなり
” びー!!”
それも間をおいてからもう一発。
なんで寝ながらそんなに力を入れるんだ!!
それが悔しくて悔しくて、すっかり目がさめてしまいました。
そして翌朝・・・
父ちゃんも昨日から乗りたかったんでしょ!?
宴会はナイターへ。投光器3ヶは設置済み。発電機はフル稼働〜! さっすが!!
ほーらまた語り始めたぞ〜。でもみんな焼肉に夢中。
さー始まりました、今回のメインイベント!!
ミニかぼちょを発見!お土産にどうぞ。
つづいてボート遊び。キッズよりもおじーの方が喜んでいました!?
さっ、池に放流の瞬間です! いっぱい増えてくれよ〜!
イワナはそのままにしてハヤだけ捕まえました。
わ〜ヌルヌルだ〜! とよろこんで魚を捕まえています。
ほーらっここに魚がいっぱいいるよ。
冷た〜い清水をおいしそうに飲む子ども達。
子ども達が来るや否や早速清水の場所へ案内するじいちゃん。
山小屋だけでなく、池や自然、花ものなどを見てもらいたくて、数ケ月前から頑張ってきたおやじです。
ほんと、四六時中 頭の中はこのことばかりで、誰と会話しても山小屋と池の話ばっか!! それくらい気合いを入れていたんですねぇ。
池の真ん中に現れたのが、何十年も積ったヨシの根っこの塊です。水が満水(2m)になる頃からいつの間にか浮かんできました。
人間2人が乗っても沈みませんでした。
ビール、冷酒も冷えてるどー!
山小屋前の池の浮島に花を飾るおじー。
9月1回目の3連休はいとみち本家の法事を行いました。
この日のために滋賀県や横浜市や長野、群馬から親戚衆が集まり、例の山小屋でバーベキューを予定していたので、内のじいさんも準備に大わらわです。
9月15日、16日
しなやかさもなくポソポソした感じのチチタケ。
そのくせキズを付けるとポタポタと湧き出るお乳。
お乳が滴るその瞬間を ”カシャ” したくて何度もトライしましたが、このざまー。 だって蚊がいっぱいいるんだもん!
9月だと言うのに連日真夏日の日本列島!
こんな時にキノコの事なんてさっぱり頭にない私。
ふと、カレンダーを見て ”あっ、キノコを忘れていた!”
と気づき、いつもの山へ。
まだまだ小さいけれどゲットしました。やっぱ今年は不調だなぁ。
チチタケ
ウスムラサキホウキタケ
今秋はじめてのキノコ狩り
9月1日
9月に入り、キノコの本格的なシーズンがやってきました。
2007年の気候も例年通り、いや近年になく異常でした。
こちら山形の冬は暖冬のせいで雪がほとんど積もらず、梅雨はまーまー普通でしたが明けたとたん夏が来るのではなくいきなり秋の気配。と思いきやお盆頃になると記録的な猛暑の日々、そして9月の後半でも真夏日がつづきました。
いくらなんでもこんなに異常ではキノコだってまともなはずはないよねぇ〜。
わかっちゃいるけどやめられない!と言うか、それでもかすかな期待をもって山に向かういとみちです。
キノコの写真は少ないですが・・・ 9月こんなかんじで過ごしました。